握りやすいSMART TECHツールのプレートを使っておこなう腹筋動作。実は、プレートがある方が起き上がりやすいのです!!理由は、頭の上からつま先の方へ投げるようにして起き上がることで、プレートの重みで状態が上がりやすくなるから。
ただ起き上がるだけのトレーニングよりも、お腹を使った動的なファンクショナルトレーニングを採用することで、引き締めの他に、動きやすい身体作りを実現しています!!まずはやってみましょう♪
SMART TECHツールのステップ台には端に掴めるところがあります。そこを掴みながら腰を持ち上げ、下腹部に効果のある腹筋運動がこちら!簡単に言うと下っ腹に効果があります!
膝を曲げれば強度も調節できるので、初めての方もチャレンジしていただける種目なのです♪
より機能的な身体を目指すジムフィールドでは、反動もうまく使ってトレーニングをして、日常的に下っ腹を使える身体を手に入れていきます!!これは効く〜☆
TRXサスペンションを使用した腹筋運動。お腹の引き締めはもちろん、TRXでは常に体幹を意識しておこなうことができるので、スポーツ選手も取り入れているようなトレーニングで、より機能的な効果を手に入れることができます。
脚を寄せたときに数秒間ホールドすると、さらにお腹周りのシェイプアップに効果的☆
腹筋を割りたいと思っているのなら、間違いなくコレです!!
TRXサスペンションを使えば、床でおこなうよりもさらに効果を実感できます!!前後に透明な板があるようなイメージで身体を薄く保ち、肩の真下に肘をつきます。
グラグラするTRXサスペンションを体幹の意識で静止させれば、完璧な体幹トレーニングの完成です◎
姿勢改善、ウエストシェイプアップに効果絶大!!
腕を伸ばして行うと遠心力によって強度が上がりますが、抱えるようにしておこなっても十分に効果があります!!膝を外側に曲げた状態をキープして、胸の向きが左右斜め45°程度まで触れるのが理想です◎
ジムフィールドではこの種目は、回数よりも時間でおこない、より頑張りやすいように工夫しています♪あと30回!!よりもあと30秒!!の方が頑張れるものなのです!
ウエストに大きく関わる腹斜筋に効果的なトレーニング。脚は付け根を伸ばすように遠くへ伸ばし、肩甲骨は床から離しておこないます。
ポイントを掴むまではこの動作は苦行でしかありませんが、身体の仕組みを使って指導を行うので、その日のうちに筋肉がスムーズに動くようになります!!
動ける身体は見た目も機能も美しい♪
肩甲骨と腰を床に押し込むようにして固定し、足の重みでお腹周りをシェイプアップします。
倒し過ぎ注意なので、まずはトレーナーの指導のもと正しいレンジを把握しましょう!!
普段座っている時間が長い方や、腰回りが固まっている方は、正しく取り入れることで腰回りがスッキリしますよ♪
お家でも旅行先でもできるトレーニングのバリエーションを増やしていきましょう!!
こちらも自重でできる、自宅でも旅行先でもやり放題シリーズです。膝を曲げるのではなく、股関節を使って引き込むようにして動かします。
まずはトレーナーの指導で正しい使い方をマスターしましょう!!ちなみに、VIRTUAL LesMills(バーチャルレズミルズ) のCXWORX(LesMills CORE)にもよく出てくる動きなので、マスターすることでコアトレがより楽しくなりますよ♪
公認ジム
公認パートナー企業様
受賞歴